こちらのページでは蛍と夏のご案内をします
浴衣姿で下駄を鳴らしながら温泉街をそぞろ歩く好い季節です。風呂上がりの夕涼みや蛍を眺めて過ごす夜は素敵な旅の思い出になるでしょう。湯田川温泉は浴衣姿がとっても似合う温泉街です。
蛍の初飛行は6月10日ごろ
田んぼ沿いの小川に生息するカワニナを餌に自生する源氏蛍と平家蛍です。夜8時ごろの薄暗がりに黄色くぽつぽつと光はじめ夜更けには点滅しながら田んぼの上をゆっくりと飛行し夜10時ごろまでご覧いただけます。蛍鑑賞が楽しめる期間は7月20日ごろまで。(気温が低下する一定の状況下で光を放たなくなる時間帯があります)
※自然環境により鑑賞期間にずれが生じますことをご了承ください。
ほたるの里(御殿山)宿より徒歩5分
源氏蛍と平家蛍が飛行します。歩道から見下ろす小川の草陰で光りはじめ夜更けとともに田んぼの上を飛行します。宿からほど近く蛍鑑賞の道筋には温泉街のお店にも立ち寄れて夕食後に丁度良い夜の散策となります。
ほたるの里(岩清水八幡神社)宿より徒歩15分
平家蛍が飛行します。国道沿いから道を外れ山裾を歩く砂利道は街灯が無く真っ暗闇に蛍が飛び神秘的でもっとも幻想的です。
ほたるガイド
夜8時にフロントを出発して徒歩にて御殿山ほたるの里までご案内します。外出着にお着換えの必要はありません、どうぞ浴衣のままでフロントへお越しください。
夏のイベント
湯田川孟宗竹を使った竹飾りを旅館の軒先と足湯に備えます。短冊の願いは神社の境内でお焚き上げをして天に届けます。七夕飾りは7月1日~7日まで、お焚き上げは翌日午前に予定しています。
丑湯治で湯田川温泉神楽を楽しもう(温泉洗浄祭)
2019年7月27日(土)湯田川温泉神楽の上演 19:00~21:00(予定)
土用の丑に由豆佐売神社で温泉清浄祭を行い旅館のお風呂も御祈祷していただきます。この日の湯に浸かると1年無病息災で暮らせると伝えられ丑湯治と呼んで賑わい湯田川温泉神楽が各所で上演されます。面白おかしな里神楽を見てワハハと笑って過ごす楽しい丑湯治の夜です。
赤川花火大会
2019年8月17日(土)開催決定!
全国の花火ファンが感動日本一と注目する全国でも有数の赤川花火大会です。会場の赤川河川敷は湯田川温泉から車で15分、打上げ花火のドン!という音が聞こえるほど近い会場なのですが当日は大変混み合い辿り着くのも至難の業です。湯田川温泉から会場直通の臨時バスが運行されますのでこちらの利用が便利です。
色浴衣の貸出サービス
女性のお客様に選べる色浴衣の貸出を無料サービスしています。お気に入りの色浴衣で過ごす日を素敵な旅の思い出にしてください。
彩とりどりの夏野菜をはじめ海の幸も満載のお食事です。夏野菜は水分とカリウムが豊富でビタミンカラーは食欲増進の効果があり夏バテを防ぎます。
- 口細ガレイ
- サザエ壺焼き
- 外内島きゅうり/けんちん・佃煮
- 茄子の田楽/素揚げサッパリぽん酢
- 夏イカのマリネ/ぽっぽ焼き
- もずく酢の物
- 砂丘メロン
- アサリご飯と貝汁
- 民田ナスのお漬物 ほか
※以下、お一人様料金/消費税諸税別表記(単位:円)
赤川花火プラン(1泊朝食付)9,000円
- 2019年8月17日(土)の宿泊
- チェックイン14:00から対応
- 公共バスで湯田川⇔赤川花火会場
- 花火のお帰り後に入浴可能
- 色浴衣の貸出サービス(着付け可)
くつろぎ(1泊2食付)15,000円
- 庄内の食の魅力を贅沢に納得のボリュームで大満足
- 湯上りドリンクのサービス付き
- 女性のお客様に色浴衣の貸出サービス
- モーニングコーヒーのサービス
- 自分流の旅のサポートを和心でおもてなしします
やすらぎ(1泊2食付)13,000円
- 観光旅行にオススメちょっと贅沢に季節を満喫
- 女性のお客様に色浴衣の貸出サービス
- モーニングコーヒーのサービス
- 自分流の旅のサポートを和心でおもてなしします
ぬくもり(1泊2食付)10,000円
- 観光拠点の連泊にもオススメのリーズナブルなお値段
- 女性のお客様に色浴衣の貸出サービス
- モーニングコーヒーのサービス
- 自分流の旅のサポートを和心でおもてなしします
スポーツ団体合宿プラン(1泊2食付)
- 選手6,500円~/監督7,000円
- 小真木原総合運動場まで車で10分
- 15名様以上で館内貸切します
- スポーツ栄養に考慮した献立です
日帰りプラン
- 昼の膳|おひとりさま3,500円~
- 夜の膳|おひとりさま4,000円~
※客室は人数によってお部屋割りをお任せください
※お部屋から選ぶ宿泊プランはこちらでご覧ください
※お子様料金等は料金案内をご覧ください
※チェックイン・アウトの早入遅出は事前の連絡で対応可能
※前日までの予約が必要です